また最短記録更新…!?「恋愛が長続きしない」女性の特徴4つ

また最短記録更新…!?「恋愛が長続きしない」女性の特徴4つ
一人の人と長く続かないのはなぜ?
男性とお付き合いすること自体は多いのに、なぜか誰とも長く続かない…。そんな悩みを抱える女性は多いようです。
付き合いだす前はあんなにワクワクしていたのに、いざ付き合い始めると彼への魅力を感じなくなってしまう…。
これって、一体なぜなのでしょうか。
今回はそんな「恋愛が長続きしない女性の特徴」についてご紹介していきます。
欲しいものが手に入ると冷めてしまう
恋愛が長続きしない女性には、「片思いをしているときが一番楽しくて、いざ彼が手に入ると冷めてしまう」という特徴があります。
そんな女性にとっては、「彼と付き合い始めること」がゴールなので、「付き合ってから何をしたいか」という具体的な願望はありません。
彼を振り向かせるというゴールに到達したことで、一種の燃え尽き症候群のような状態になってしまう女性も少なくないようです。
「手に入らないからこそ一生懸命追いかけたくなる」というのは男女共通のようですね。
恋愛に変化を求めすぎている
ドラマのように、毎日のように何かしらの事件やサプライズが起こることを期待している女性も、恋愛が長続きしません。
恋愛に変化やスリルを求めている女性にとって、彼とのなんてことない平凡な毎日は、さぞかし退屈に感じてしまうことでしょう。
このような女性は、自分に刺激を与えてくれる男性を求めて別れを繰り返します。
「やっぱり普通の人が一番」「平凡な毎日を過ごせることが何より幸せ」ということに気がつくまでには、長い年月がかかりそうですね…。
相手の悪いところばかり探してしまう
恋愛が長続きしない女性は、付き合っている相手の悪いところばかり探してしまいます。
食べ方が苦手、喋り方が苦手、ファッションセンスが苦手…。
こんな風に相手のことをとにかく厳しくチェックしてしまう女性は、その男性が持っている本当の良さに気がつくことができません。
人間は誰しも完璧ではなく、もちろんダメなところもたくさん持っています。
「ここは苦手だけど、こんな良いところもあるし、まあいっか」と流せるくらいの余裕がないと、一人の人と長く付き合っていくのは難しいかもしれませんね。
人に合わせるのが苦手
一人で行動するのが好きで、人に合わせるのが苦手な女性も、恋愛が長続きしない傾向にあります。
付き合い始めれば、デートや旅行など、お互いの予定を合わせなければならない機会が出てきますよね。
これを楽しいと思えるのなら問題はないのですが、中には「面倒臭い」「休みを潰されたくない」と気が乗らない女性もいるでしょう。
このような女性は、彼氏によって予定が埋められてしまうことに強いストレスを感じます。
相手に依存せず自立しているということは素晴らしいことなのですが、少し寂しがりなくらいの方が、恋愛には向いているのかもしれませんね。
相性も重要!運命の相手に巡り合っていないだけの可能性も
恋愛が長続きしない女性の特徴をご紹介してきましたが、このような特徴を持っているにも関わらず男性と長年付き合っている女性もいます。
それはひとえに、「たまたま相手との相性が良かったから」という理由に他なりません。
今まで恋愛に対して「付き合い出すと冷めてしまう」「会うのが面倒臭い」と感じていたような女性でも、ある一人の男性に出会った瞬間、その性格が180度変わってしまうこともあります。
このように、いわゆる運命の人に出会っていないだけの可能性もあるので「私は一生誰とも長続きせずに終わってしまうんじゃ…。」「この先もずっと一人なんじゃ…。」なんて思い悩むことはありません。
自分がより自然な状態で付き合えるような男性と巡り合えるその日まで、無理に恋愛をしようとせず一人の時間を楽しんでみるというのも有意義な時間の使い方なのではないでしょうか。
Source: feely[フィーリー]
また最短記録更新…!?「恋愛が長続きしない」女性の特徴4つ